数字だけは世界共通で使われてんのすごいよね
2022年9月4日日曜日
未来からやって来た発明家―二コラ・テスラ
二コラ・テスラは有名なセルビア人の発明家です。
交流送電システム、電動機、水力発電所や原子力発電所で使用される発電機、遠隔操作式ロボット、ワイヤレス充電装置など、特許を獲得している発明品は約300ですが、テスラは800にも上るアイデアを考え出していました。
生きている間にはふさわしい評価を得られなかった、天才科学者の壮大な計画にスポットライトを当てて見ていきましょう。
未来へのタイムトラベルは実現可能か!?
私たちが生まれてから年をとっていく通常の時間の流れではなく、未来や過去への本当のタイムトラベルについて考えてみるとどうでしょうか。
過去へのタイムトラベルについてはまだ議論の余地がある一方で、未来に行ける可能性は科学では否定されていません。
今回はこのテーマとそれに関連することについてお話ししましょう。
時代の先を行く理論4選
今や時代遅れだと思われている理論や概念が突然息を吹き返し、最先端の研究で再びスポットライトを浴びる-科学の世界ではよくある話です。
この動画では、どれも当時しっかりした証明ができず、没になった様々な科学の仮説について紹介していきます。
科学者たちが議論している驚くべき理論
通常、一般の人々の間では、科学の世界には創造的アイデアの余地などはないであろうと考えられています。
自然界の全ては明確で、一義的で、決まっているので、人間は現実の事実を研究するのか、そうでないなら空想をする、ということです。
おそらくこれは、科学に関するあらゆる誤解の中で、最も奇妙かつ現実から最も遠いものだと言えるでしょう。
私たちには基本的に間接的にしか判断できないことが多くあります。
たとえば、ブラックホールの中や、私たちの住む地球の奥深くで起こっていることについてです。
そうしたアイデアの数々について今日はお話しします。
登録:
投稿 (Atom)