2022年8月18日木曜日

Android 13ついにきた!今回は何が変わった?


画質はなんも問題無い

【欠陥住宅の闇】無断熱で灼熱地獄、電気代4万円!人間が住む家ではない!


すごい説得力がある、吉田さんがリメイクした間取りも良く考えられていてすごい。

【ジョジョの奇妙な冒険 第4部①】東方仗助のグレートな活躍を全力解説ッッッ!!!


ジョジョは後の部になるほどスタンドが個性的になって面白さがアップしていってるのがすごい。

【ゆっくり解説】40歳を過ぎたら絶対に食べるな!!中年が病気になる危険食品


もう逆に安全な加工食品があったらそっちを教えて欲しい

日本航空123便墜落事故の疑惑と真相とは?!(後編)


ナオキマンやっぱ英語ネイティブだから海外の資料とか考察を扱ってくれるから、知らなかったことがたくさんある

2022年8月17日水曜日

【ベストセラー】「「一人で生きる」が当たり前になる社会」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


ストレスフリー、自然と節約。いいこと尽くめじゃないですか

(漫画)docomoショップ700店舗超え大量閉店の真相(マンガで分かる)


これは知らなかったΣ( ˙꒳​˙  )!? 近くのドコモショップの店員さん達分かりやすく説明してくれるし,凄く丁寧だから閉店されると寂しくなるなぁ…

【お酒をやめる①】酒は百薬の長ではない?アルコール依存の危険性とは?(Quitting Alcohol)


こうして、いけないことをいけないと、きちんと解かりやすく言ってくれる。本当にいい先生。忖度もない。もっともっと教えてほしい。

【聞き流し】宇宙創成の謎!宇宙はいつ、どのように始まったのか?人類永遠の謎とも言えるその問いに中田敦彦が答えます!


こんにちは、宇宙の授業素晴らしかったです。有難うございます。

宇宙はどのように生まれ、どうやって終焉するのか?【日本科学情報】【宇宙】


宇宙の話って理解しても「宇宙ってこんな事があるのか、すげえなぁ」ってなるし、理解できなくても「流石宇宙!俺たちには何も分からねえや!」ってなるから無敵だよな

世界を変える?!未来のテクノロジー!


昨今、こんな声が上がるのをよく耳にします。
「人類の進歩はまもなく止まる時が来る」、あるいは「少なくとも進歩はゆっくりになっている」、はたまた「全体的に期待外れだった」などです。
実際に前世紀半ば頃の古い未来空想モノで描かれていた将来の予想を知れば、そう考えるのも理解できるはずです。
人類は月よりも遠い星まで行ったことがないどころか、火星に降り立ったことすらないのです。
空飛ぶクルマはまだ現れていません。
色んな社会問題もなくなることはありませんでした。
実はそこまで悲観する必要はありません。
たくさんのテクノロジーが開発中か、あるいは理論の裏付けが進んでおり、今後30〜40年、あるいはもっと早い時期に世の中に登場する可能性があるのです。
では、そういったテクノロジーは一体どのようなものなのでしょうか?
また、登場が私たちの世代ではなく、子供や孫の代になるかもしれませんが、それによって日常はどう変わるのでしょうか?

ワープバブル
拡張現実
ブレイン・コンピューター・インターフェイス
量子コンピューター
ナノテクノロジー
負の質量
高温超伝導体
電磁気学