2021年11月14日日曜日

脳とコンピュータが直結したらどうなるか


どんなに忙しい生活であっても他人の幸せを願うことはできるはずです。思いやることもできるはずです。というか、むしろ、自分の忙しさを超え、自分の苦しみにもかかわらず他人を思いやり、慰め、その幸せを願うところにこそ愛があるのでしょう。

フルダイブ技術の実現が世界をどう変えるのか?


私にしか咲かせることのできない花を、バラでも百合でもないけれど、バラにも百合にも咲かせることのできない花を咲かせていきましょう。神様の花園はそういう花で埋まっているのだと思います。そしてこれらの花を開花させる力は条件抜きの愛でしかありません。

どうなるの?1000年後の地球と人類!


なんやかんや今の時代が丁度いい気がする

【ゆっくり解説】人類が行ける宇宙の限界はどこなのか?について


う~ん。宇宙すげぇ。ただ、移動は出来ないけど観測技術も凄い事になってますね。

【漫画】ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト をわかりやすく解説【要約/井上智介】


人生で自分の心と体を犠牲にしてまで続ける価値のある仕事なんてないぞ。って、良い言葉やな

【ベーシックインカム②】財源は?今までの社会保障はどうなる?支給額はいくら?気になる疑問を徹底解説!


経済面だけでなく、損をしたくない心理をどうやってカバーしていくか🤔

【ゆっくり解説】肉体からの解放、内閣府が本気で掲げる「ムーンショット目標」【サイボーグ アバター AI ロボット】


内閣府が夢のあるプラン考えてくれてるってだけで嬉しい

5Gスマホは何がすごいのか?次世代の6Gになると変わるものとは?【日本科学情報】【科学技術】


6Gになる頃には携帯は液晶のみで処理はすべてstadiaみたいになって電池のもちだけが端末の基準になりそう

2021年11月13日土曜日

100年後のテクノロジー


有無を言わせず命令に従わせるところに自由はない。自ら判断して選ぶ余地がないからである。しかしながら、何の制約もないところにも、「選び、または、捨てる力」としての自由は育たない。

【10分で解説】「バカと付き合うな」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


馬鹿馬鹿連呼して、笑ってしまいました(笑)

【公式完全解説】初手から終局まで<竜王戦 七番勝負 第四局/豊島将之竜王 対 藤井聡太三冠>│ABEMA将棋


まさか中盤に打った2二歩に泣かされるとは、、さすがトッププロの解説。分かりやすかったです。